JLPT N3 Vocabulary: Understanding 少女 (shōjo)

JLPT N3 Vocabulary: Understanding 少女 (shōjo)

JLPT N3 Vocabulary

少女
【しょうじょ】
(shōjo)
Definition: 意味
young girl, maiden
  1. a girl, especially one between childhood and adulthood (typically teenagers)
  2. a young female

しょうじょ – Example Sentences 例文

Example #1
その少女はとても可愛いです。
Furigana: そのしょうじょはとてもかわいいです。
Romaji: Sono shōjo wa totemo kawaii desu.
English: That young girl is very cute.
Example #2
公園で遊んでいる少女たち。
Furigana: こうえんであそんでいるしょうじょたち。
Romaji: Kōen de asondeiru shōjo-tachi.
English: The girls playing in the park.
Example #3
彼女はまだ少女です。
Furigana: かのじょはまだしょうじょです。
Romaji: Kanojo wa mada shōjo desu.
English: She is still a young girl.
Example #4
一人の少女が歌っていました。
Furigana: ひとりでしょうじょがうたっていました。
Romaji: Hitori no shōjo ga utatte imashita.
English: One young girl was singing.
Example #5
少女漫画をよく読みます。
Furigana: しょうじょまんがをよくよみます。
Romaji: Shōjo manga o yoku yomimasu.
English: I often read shōjo manga (girls’ comics).
Example #6
彼は小さな少女に道を尋ねました。
Furigana: かれはちいさなしょうじょにみちをたずねました。
Romaji: Kare wa chiisana shōjo ni michi o tazunemashita.
English: He asked a small girl for directions.
Example #7
その絵には美しい少女が描かれています。
Furigana: そのえにはうつくしいしょうじょがえがかれています。
Romaji: Sono e ni wa utsukushii shōjo ga egakareteimasu.
English: A beautiful young girl is depicted in that painting.
Example #8
少女合唱団の歌声が響き渡る。
Furigana: しょうじょがっしょうだんのうたごえがひびきわたる。
Romaji: Shōjo gasshōdan no utagoe ga hibikiwataru.
English: The singing voices of the girls’ choir echo.
Example #9
昔、私は夢見る少女でした。
Furigana: むかし、わたしはゆめみるしょうじょでした。
Romaji: Mukashi, watashi wa yumemiru shōjo deshita.
English: In the past, I was a dreamy young girl.
Example #10
多くの少女たちがそのコンサートを楽しんだ。
Furigana: おおくのしょうじょたちがそのこんさーとをたのしんだ。
Romaji: Ōku no shōjo-tachi ga sono konsāto o tanoshinda.
English: Many young girls enjoyed that concert.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top