JLPT N1 Vocabulary
チャイム
(chaimu)
Definition: 意味
chime; bell
- A device that produces a ringing or melodic tone.
- Commonly used for doorbells, school bells, and alarm clocks.
- Often indicates the start or end of an event or period.
チャイム – Example Sentences 例文
Example #1
学校のチャイムが鳴った。
Furigana: がっこうのチャイムがなった。
Romaji: Gakkō no chaimu ga natta.
English: The school bell rang.
Example #2
玄関のチャイムを鳴らした。
Furigana: げんかんのチャイムをならした。
Romaji: Genkan no chaimu o narashita.
English: I rang the doorbell.
Example #3
授業開始のチャイムが聞こえる。
Furigana: じゅぎょうかいしのチャイムがきこえる。
Romaji: Jugyō kaishi no chaimu ga kikoeru.
English: I can hear the chime for the start of class.
Example #4
チャイムが鳴り終わると、生徒たちは教室へ向かった。
Furigana: チャイムがなりおわると、せいとたちはきょうしつへむかった。
Romaji: Chaimu ga nari owaru to, seito-tachi wa kyōshitsu e mukatta.
English: When the chime finished ringing, the students headed to their classrooms.
Example #5
あの軽快なチャイムの音は、何かを知らせている。
Furigana: あのけいかいなチャイムのおとは、なにかをしらせている。
Romaji: Ano keikai na chaimu no oto wa, nanika o shirase te iru.
English: That light, cheerful chime sound is announcing something.
Example #6
目覚まし時計のチャイムで目が覚めた。
Furigana: めざましどけいのチャイムでめがさめた。
Romaji: Mezamashi dokē no chaimu de me ga sameta.
English: I woke up to the chime of my alarm clock.
Example #7
デパートの閉店チャイムが流れた。
Furigana: デパートのへいてんチャイムがながれた。
Romaji: Depāto no heiten chaimu ga nagareta.
English: The closing chime of the department store played.
Example #8
インターホンがチャイムと共に鳴った。
Furigana: インターホンがチャイムとともに鳴った。
Romaji: Intāhon ga chaimu to tomo ni natta.
English: The intercom rang with a chime.
Example #9
今日の終業チャイムはいつもより長く感じた。
Furigana: きょうのしゅうぎょうチャイムはいつもよりながくかんじた。
Romaji: Kyō no shūgyō chaimu wa itsumo yori nagaku kanjita.
English: Today’s closing chime felt longer than usual.
Example #10
チャイムの音色が心地よい。
Furigana: チャイムのおんしょくがここちよい。
Romaji: Chaimu no onshoku ga kokochiyoi.
English: The tone of the chime is pleasant.

I’m a software engineer based in Japan, with experience in developing web and mobile applications. I’m passionate about technology, especially in DevOps, AI, and app development using platforms like AWS, Flutter, and Node.js. My goal is to build a website that shares knowledge about the Japanese language and IT, helping everyone learn and grow more easily in the digital era.