JLPT N5 Vocabulary: Understanding 六つ (muttsu) – Counting Six Items

JLPT N5 Vocabulary: Understanding 六つ (muttsu) – Counting Six Items

JLPT N5 Vocabulary

六つ
【むっつ】
(muttsu)
Definition: 意味
six (items)
  1. Used for counting six general items or objects.
  2. It is one of the native Japanese counters, often used for small, indistinct items.
  3. It belongs to the -つ series of counters (ひとつ, ふたつ, みっつ, etc.).

むっつ – Example Sentences 例文

Example #1
箱にりんごが六つあります。
Furigana: はこにりんごがむっつあります。
Romaji: Hako ni ringo ga muttsu arimasu.
English: There are six apples in the box.
Example #2
彼は六つの本を読みました。
Furigana: かれはむっつのほんをよみました。
Romaji: Kare wa muttsu no hon o yomimashita.
English: He read six books.
Example #3
六つの卵が必要です。
Furigana: むっつのたまごがひつようです。
Romaji: Muttsu no tamago ga hitsuyou desu.
English: Six eggs are needed.
Example #4
私たちは六つの部屋を見て回りました。
Furigana: わたしたちはむっつのへやをみてまわりました。
Romaji: Watashitachi wa muttsu no heya o mite mawari mashita.
English: We looked around six rooms.
Example #5
六つの椅子があります。
Furigana: むっつのいすがあります。
Romaji: Muttsu no isu ga arimasu.
English: There are six chairs.
Example #6
テーブルの上にコップが六つ並んでいます。
Furigana: テーブルのうえにコップがむっつならんでいます。
Romaji: Teeburu no ue ni koppu ga muttsu narande imasu.
English: Six cups are lined up on the table.
Example #7
彼女は六つのキャンディーを買いました。
Furigana: かのじょはむっつのキャンディーをかいました。
Romaji: Kanojo wa muttsu no kyandii o kaimashita.
English: She bought six candies.
Example #8
今日は六つの新しい単語を覚えました。
Furigana: きょうはむっつのあたらしいたんごをおぼえました。
Romaji: Kyou wa muttsu no atarashii tango o oboemashita.
English: I memorized six new words today.
Example #9
この公園には六つのベンチがあります。
Furigana: このこうえんにはむっつのベンチがあります。
Romaji: Kono kouen ni wa muttsu no benchi ga arimasu.
English: This park has six benches.
Example #10
六つのサイコロを振ってください。
Furigana: むっつのサイコロをふってください。
Romaji: Muttsu no saikoro o futte kudasai.
English: Please roll six dice.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top