JLPT N5 Vocabulary: Understanding 九 (kyuu/ku)

JLPT N5 Vocabulary: Understanding 九 (kyuu/ku)

JLPT N5 Vocabulary

【きゅう】
(kyuu, ku)
Definition: 意味
nine
  1. The cardinal number nine.
  2. Used in counting and as part of larger numbers.
  3. Has two main readings: ‘kyuu’ (きゅう) and ‘ku’ (く).

きゅう – Example Sentences 例文

Example #1
九つのりんごがあります。
Furigana: ここのつのりんごがあります。
Romaji: Kokonotsu no ringo ga arimasu.
English: There are nine apples.
Example #2
彼は九時半に到着します。
Furigana: かれはくじはんにとうちゃくします。
Romaji: Kare wa kuji han ni touchaku shimasu.
English: He will arrive at 9:30.
Example #3
九月は私の誕生日です。
Furigana: くがつはわたしのたんじょうびです。
Romaji: Kugatsu wa watashi no tanjoubi desu.
English: September is my birthday.
Example #4
この本は九百円です。
Furigana: このほんはきゅうひゃくえんです。
Romaji: Kono hon wa kyuuhyaku en desu.
English: This book is 900 yen.
Example #5
私たちは九人でパーティーに行きました。
Furigana: わたしたちはきゅうにんでパーティーにいきました。
Romaji: Watashitachi wa kyuunin de paatii ni ikimashita.
English: Nine of us went to the party.
Example #6
九階に会議室があります。
Furigana: きゅうかいにかぎしつがあります。
Romaji: Kyuukai ni kaigishitsu ga arimasu.
English: The meeting room is on the ninth floor.
Example #7
九日間日本に滞在しました。
Furigana: ここのかかんにつほんにたいざいしました。
Romaji: Kokonokakan ni Nihon ni taizai shimashita.
English: I stayed in Japan for nine days.
Example #8
子供は九歳です。
Furigana: こどもはきゅうさいです。
Romaji: Kodomo wa kyuusai desu.
English: The child is nine years old.
Example #9
九つの選択肢があります。
Furigana: ここのつのせんたくしがあります。
Romaji: Kokonotsu no sentakushi ga arimasu.
English: There are nine options.
Example #10
九時に店が開きます。
Furigana: くじにみせがあきます。
Romaji: Kuji ni mise ga akimasu.
English: The store opens at 9 o’clock.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top