JLPT N5 Vocabulary: Mastering 九つ (kokonotsu) – Counting Nine Items

JLPT N5 Vocabulary: Mastering 九つ (kokonotsu) – Counting Nine Items

JLPT N5 Vocabulary

九つ
【ここのつ】
(kokonotsu)
Definition: 意味
nine (items)
  1. A general counter used for nine individual items
  2. when no specific counter is required for the object.
  3. Refers to the quantity of “nine”.
  4. Part of the native Japanese counting system for up to ten items.

ここのつ – Example Sentences 例文

Example #1
ケーキを九つ買いました。
Furigana: ケーキをここのつかいました。
Romaji: Keeki o kokonotsu kaimashita.
English: I bought nine cakes.
Example #2
引き出しにペンが九つあります。
Furigana: ひきだしにペンがここのつあります。
Romaji: Hikidashi ni pen ga kokonotsu arimasu.
English: There are nine pens in the drawer.
Example #3
庭に九つの石を置きました。
Furigana: にわにここのつのいしをおきました。
Romaji: Niwa ni kokonotsu no ishi o okimashita.
English: I placed nine stones in the garden.
Example #4
九つの星が空に見えます。
Furigana: ここのつのほしがそらにみえます。
Romaji: Kokonotsu no hoshi ga sora ni miemasu.
English: Nine stars are visible in the sky.
Example #5
お皿にクッキーが九つありますよ。
Furigana: おさらにクッキーがここのつありますよ。
Romaji: Osara ni kukki- ga kokonotsu arimasu yo.
English: There are nine cookies on the plate.
Example #6
子供が九つおもちゃを持っています。
Furigana: こどもがここのつおもちゃをもっています。
Romaji: Kodomo ga kokonotsu omocha o motteimasu.
English: The child has nine toys.
Example #7
九つの漢字を毎日勉強します。
Furigana: ここのつのかんじをまいにちべんきょうします。
Romaji: Kokonotsu no kanji o mainichi benkyou shimasu.
English: I study nine kanji every day.
Example #8
グループにはメンバーが九ついます。
Furigana: グループにはメンバーがここのついます。
Romaji: Guruupu ni wa menbaa ga kokonotsu imasu.
English: There are nine members in the group.
Example #9
彼女は九つの質問に答えました。
Furigana: かのじょはここのつのしつもんにこたえました。
Romaji: Kanojo wa kokonotsu no shitsumon ni kotaemashita.
English: She answered nine questions.
Example #10
九つの窓がある家です。
Furigana: ここのつのまどがあるいえです。
Romaji: Kokonotsu no mado ga aru ie desu.
English: It is a house with nine windows.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top