JLPT N4 Vocabulary: Understanding 戦争 (sensou)

JLPT N4 Vocabulary: Understanding 戦争 (sensou)

JLPT N4 Vocabulary

戦争
【せんそう】
(sensou)
Definition: 意味
war
  1. a state of armed conflict between different countries
  2. or different groups within a country

せんそう – Example Sentences 例文

Example #1
世界中で戦争がなくなればいいのに。
Furigana: せかいじゅうでせんそうがなくなればいいのに。
Romaji: Sekaijuu de sensou ga nakunareba ii no ni.
English: I wish there were no wars in the world.
Example #2
彼は戦争の歴史を研究している。
Furigana: かれはせんそうのれきしをけんきゅうしている。
Romaji: Kare wa sensou no rekishi o kenkyuu shiteiru.
English: He is researching the history of war.
Example #3
その国では長い戦争が続いていた。
Furigana: そのくにではながいせんそうがつづいていた。
Romaji: Sono kuni de wa nagai sensou ga tsuzuite ita.
English: A long war had continued in that country.
Example #4
戦争は多くの悲しみを生む。
Furigana: せんそうはおおくのかなしみをうむ。
Romaji: Sensou wa ooku no kanashimi o umu.
English: War creates a lot of sadness.
Example #5
戦争中に人々は苦しんだ。
Furigana: せんそうちゅうにひとびとはくるしんだ。
Romaji: Sensou chuu ni hitobito wa kurushinda.
English: People suffered during the war.
Example #6
子供たちは戦争について学んだ。
Furigana: こどもたちはせんそうについてまなんだ。
Romaji: Kodomotachi wa sensou ni tsuite mananda.
English: Children learned about war.
Example #7
戦争が早く終わることを願っています。
Furigana: せんそうがはやくおわることをねがっています。
Romaji: Sensou ga hayaku owaru koto o negatte imasu.
English: I hope the war ends soon.
Example #8
第二次世界大戦は大きな戦争だった。
Furigana: だいにじせかいたいせんはおおきなせんそうだった。
Romaji: Dainiji Sekai Taisen wa ookina sensou datta.
English: World War II was a big war.
Example #9
戦争はいつも悲劇です。
Furigana: せんそうはいつもひげきです。
Romaji: Sensou wa itsumo higeki desu.
English: War is always a tragedy.
Example #10
彼らは戦争を経験した世代です。
Furigana: かれらはせんそうをけいけんしたせだいです。
Romaji: Karera wa sensou o keiken shita sedai desu.
English: They are the generation that experienced war.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top