JLPT N4 Vocabulary: Understanding 踊り (odori)

JLPT N4 Vocabulary: Understanding 踊り (odori)

JLPT N4 Vocabulary

踊り
【おどり】
(odori)
Definition: 意味
dance
  1. the act of dancing
  2. a specific type of dance
  3. a performance involving movement to music

おどり – Example Sentences 例文

Example #1
日本の伝統的な踊りを見ました。
Furigana: にほんのでんとうてきなおどりおみました。
Romaji: Nihon no dentō-teki na odori o mimashita.
English: I watched a traditional Japanese dance.
Example #2
彼女の踊りはとても美しいです。
Furigana: かのじょのおどりはとてもうつくしいです。
Romaji: Kanojo no odori wa totemo utsukushii desu.
English: Her dance is very beautiful.
Example #3
子供たちは楽しそうに踊りをしています。
Furigana: こどもたちはたのしそうにおどりをしています。
Romaji: Kodomo-tachi wa tanoshisō ni odori o shite imasu.
English: The children are happily dancing.
Example #4
祭りでたくさんの踊りを見ることができます。
Furigana: まつりでたくさんのおどりをみることができます。
Romaji: Matsuri de takusan no odori o miru koto ga dekimasu.
English: You can see many dances at the festival.
Example #5
この踊りは有名です。
Furigana: このおどりはゆうめいです。
Romaji: Kono odori wa yūmei desu.
English: This dance is famous.
Example #6
私たちは皆で一緒に踊りを練習しました。
Furigana: わたしたちはみんなでいっしょにおどりをれんしゅうしました。
Romaji: Watashitachi wa minna de issho ni odori o renshū shimashita.
English: We all practiced the dance together.
Example #7
彼は踊りの先生です。
Furigana: かれはおどりのせんせいです。
Romaji: Kare wa odori no sensei desu.
English: He is a dance teacher.
Example #8
その踊りは覚えやすいです。
Furigana: そのおどりはぼえやすいです。
Romaji: Sono odori wa oboe yasui desu.
English: That dance is easy to remember.
Example #9
彼らは素晴らしい踊りを披露しました。
Furigana: かれらはすばらしいおどりをひろうしました。
Romaji: Karera wa subarashii odori o hirō shimashita.
English: They performed a wonderful dance.
Example #10
踊りが苦手な人もいます。
Furigana: おどりがにがてなひともいます。
Romaji: Odori ga nigate na hito mo imasu.
English: Some people are not good at dancing.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top