JLPT N4 Vocabulary: Understanding 乗り物 (norimono)

JLPT N4 Vocabulary: Understanding 乗り物 (norimono)

JLPT N4 Vocabulary

乗り物
【のりもの】
(norimono)
Definition: 意味
vehicle; conveyance
  1. a means of transportation, such as a car, train, or bicycle
  2. anything that can be ridden or used to transport people or goods

のりもの – Example Sentences 例文

Example #1
この乗り物は快適です。
Furigana: こののりものはかいてきです。
Romaji: Kono norimono wa kaiteki desu.
English: This vehicle is comfortable.
Example #2
どんな乗り物で行きますか?
Furigana: どんなのりものでいきますか?
Romaji: Donna norimono de ikimasu ka?
English: What kind of vehicle will you go by?
Example #3
朝の乗り物はいつも混んでいます。
Furigana: あさののりものはいつもこんでいます。
Romaji: Asa no norimono wa itsumo konde imasu.
English: Morning public transport is always crowded.
Example #4
彼は乗り物酔いしやすいです。
Furigana: かれはのりものよいしやすいです。
Romaji: Kare wa norimono-yoi shi yasui desu.
English: He gets motion sickness easily.
Example #5
子供たちは新しい乗り物に興味があります。
Furigana: こどもたちはあたらしいのりものにきょうみがあります。
Romaji: Kodomotachi wa atarashii norimono ni kyoumi ga arimasu.
English: Children are interested in new vehicles/rides.
Example #6
この場所には多くの乗り物が通ります。
Furigana: このばしょにはおおくののりものがとおります。
Romaji: Kono basho ni wa ooku no norimono ga toorimasu.
English: Many vehicles pass through this place.
Example #7
遊園地には楽しい乗り物がたくさんあります。
Furigana: ゆうえんちにはたのしいのりものがたくさんあります。
Romaji: Yuuenchi ni wa tanoshii norimono ga takusan arimasu.
English: There are many fun rides at the amusement park.
Example #8
自転車も便利な乗り物です。
Furigana: じてんしゃもべんりなのりものです。
Romaji: Jitensha mo benri na norimono desu.
English: A bicycle is also a convenient vehicle.
Example #9
未来にはどんな乗り物が生まれるでしょうか。
Furigana: みらいにはどんなのりものがうまれるでしょうか。
Romaji: Mirai ni wa donna norimono ga umareru deshou ka?
English: What kind of vehicles will be born in the future?
Example #10
私は公共の乗り物をよく利用します。
Furigana: わたしはこうきょうののりものをよくりようします。
Romaji: Watashi wa koukyou no norimono o yoku riyou shimasu.
English: I often use public transportation.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top