JLPT N4 Vocabulary: Understanding 科学 (kagaku)

JLPT N4 Vocabulary: Understanding 科学 (kagaku)

JLPT N4 Vocabulary

科学
【かがく】
(kagaku)
Definition: 意味
science
  1. systematic study of the natural and physical world
  2. scientific field or discipline

かがく – Example Sentences 例文

Example #1
科学は面白いです。
Furigana: かがくはおもしろいです。
Romaji: Kagaku wa omoshiroi desu.
English: Science is interesting.
Example #2
彼は科学が好きです。
Furigana: かれはかがくがすきです。
Romaji: Kare wa kagaku ga suki desu.
English: He likes science.
Example #3
科学の授業があります。
Furigana: かがくのじゅぎょうがあります。
Romaji: Kagaku no jugyou ga arimasu.
English: There is a science class.
Example #4
新しい科学技術が開発されました。
Furigana: あたらしいかがくぎじゅつがかいはつされました。
Romaji: Atarashii kagaku gijutsu ga kaihatsu saremashita.
English: New scientific technology has been developed.
Example #5
科学の博物館へ行きました。
Furigana: かがくのはくぶつかんへいきました。
Romaji: Kagaku no hakubutsukan e ikimashita.
English: I went to the science museum.
Example #6
科学で未来が変わる。
Furigana: かがくでみらいがかわる。
Romaji: Kagaku de mirai ga kawaru.
English: Science changes the future.
Example #7
科学の進歩は速い。
Furigana: かがくのしんぽははやい。
Romaji: Kagaku no shinpo wa hayai.
English: The progress of science is fast.
Example #8
子供たちは科学に興味がある。
Furigana: こどもたちかがくがきょうみがある。
Romaji: Kodomotachi wa kagaku ni kyoumi ga aru.
English: Children are interested in science.
Example #9
科学を学ぶことは大切です。
Furigana: かがくをまなぶことはたいせつです。
Romaji: Kagaku o manabu koto wa taisetsu desu.
English: Learning science is important.
Example #10
この本は科学について書かれています。
Furigana: このほんはかがくについてかかれています。
Romaji: Kono hon wa kagaku ni tsuite kakareteimasu.
English: This book is written about science.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top