JLPT N4 Vocabulary: Understanding 法律 (hōritsu)

JLPT N4 Vocabulary: Understanding 法律 (hōritsu)

JLPT N4 Vocabulary

法律
【ほうりつ】
(hōritsu)
Definition: 意味
law
  1. a system of rules enforced by a state or community
  2. a specific rule or set of rules within such a system

ほうりつ – Example Sentences 例文

Example #1
法律を守ることは大切です。
Furigana: ほうりつをまもることはたいせつです。
Romaji: Hōritsu o mamoru koto wa taisetsu desu.
English: It is important to obey the law.
Example #2
新しい法律が先月できました。
Furigana: あたらしいほうりつがせんげつできました。
Romaji: Atarashii hōritsu ga sengetsu dekimashita.
English: A new law was established last month.
Example #3
彼は法律の専門家です。
Furigana: かれはほうりつのせんもんかです。
Romaji: Kare wa hōritsu no senmonka desu.
English: He is a legal expert.
Example #4
この場所では喫煙が法律で禁止されています。
Furigana: このばしょではきつえんがほうりつできんしされています。
Romaji: Kono basho de wa kitsuen ga hōritsu de kinshi sarete imasu.
English: Smoking is prohibited by law in this place.
Example #5
これは法律によって定められています。
Furigana: これはほうりつによってさだめられています。
Romaji: Kore wa hōritsu ni yotte sadamerarete imasu.
English: This is stipulated by law.
Example #6
大学で法律を学びたいです。
Furigana: だいがくでほうりつをまなびたいです。
Romaji: Daigaku de hōritsu o manabitai desu.
English: I want to study law at university.
Example #7
彼女は法律事務所で働いています。
Furigana: かのじょはほうりつじむしょではたらいています。
Romaji: Kanojo wa hōritsu jimusho de hataraite imasu.
English: She works at a law firm.
Example #8
法律はすべての人に公平であるべきです。
Furigana: ほうりつはすべての人にこうへいであるべきです。
Romaji: Hōritsu wa subete no hito ni kōhei de aru beki desu.
English: Laws should be fair to everyone.
Example #9
その行為は法律違反です。
Furigana: そのこういはほうりついはんです。
Romaji: Sono kōi wa hōritsu ihan desu.
English: That act is a violation of the law.
Example #10
政府は法律を変えることを検討しています。
Furigana: せいふはほうりつをかえることをけんとうしています。
Romaji: Seifu wa hōritsu o kaeru koto o kentō shite imasu.
English: The government is considering changing the law.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top