JLPT N4 Vocabulary
注射
【ちゅうしゃ】
(chūsha)
Definition: 意味
injection
- a shot
- an inoculation
- a jab
ちゅうしゃ – Example Sentences 例文
Example #1
インフルエンザの注射をしました。
Furigana: いんふるえんざのちゅうしゃをしました。
Romaji: Infuruenza no chūsha o shimashita.
English: I got an influenza shot.
Example #2
子供は注射を怖がっています。
Furigana: こどもはちゅうしゃをこわがっています。
Romaji: Kodomo wa chūsha o kowagatte imasu.
English: The child is afraid of injections.
Example #3
この注射は痛くありません。
Furigana: このちゅうしゃはいたくありません。
Romaji: Kono chūsha wa itaku arimasen.
English: This injection doesn’t hurt.
Example #4
彼は毎日、血糖値を下げるための注射が必要です。
Furigana: かれはまいにち、けっとうちをさげるためのちゅうしゃがひつようです。
Romaji: Kare wa mainichi, kettōchi o sageru tame no chūsha ga hitsuyō desu.
English: He needs an injection every day to lower his blood sugar.
Example #5
医者は患者に注射を打った。
Furigana: いしゃはかんじゃにちゅうしゃをうった。
Romaji: Isha wa kanja ni chūsha o utta.
English: The doctor gave the patient an injection.
Example #6
病院で予防接種の注射を受けました。
Furigana: びょういんでよぼうせっしゅのちゅうしゃをうけました。
Romaji: Byōin de yobō sesshu no chūsha o ukemashita.
English: I received a vaccination shot at the hospital.
Example #7
注射の後、少し腕が腫れました。
Furigana: ちゅうしゃのあと、すこしうでがはれました。
Romaji: Chūsha no ato, sukoshi ude ga haremashita.
English: After the injection, my arm swelled a little.
Example #8
犬にも年に一度、狂犬病の注射が必要です。
Furigana: いぬにもねんにいちど、きょうけんびょうのちゅうしゃがひつようです。
Romaji: Inu ni mo nen ni ichido, kyōkenbyō no chūsha ga hitsuyō desu.
English: Dogs also need a rabies shot once a year.
Example #9
痛みを和らげるために、局所麻酔の注射をしました。
Furigana: いたみをやわらげるために、きょくしょますいのちゅうしゃをしました。
Romaji: Itami o yaworageru tame ni, kyokushomasui no chūsha o shimashita.
English: I got a local anesthetic injection to relieve the pain.
Example #10
注射器は医療廃棄物として処理されます。
Furigana: ちゅうしゃきはいりょうはいきぶつとしてしょりされます。
Romaji: Chūshaki wa iryō haikibutsu to shori saremasu.
English: Syringes are disposed of as medical waste.

I’m a software engineer based in Japan, with experience in developing web and mobile applications. I’m passionate about technology, especially in DevOps, AI, and app development using platforms like AWS, Flutter, and Node.js. My goal is to build a website that shares knowledge about the Japanese language and IT, helping everyone learn and grow more easily in the digital era.