JLPT N2 Vocabulary: 青少年 (seishōnen) meaning

JLPT N2 Vocabulary: 青少年 (seishōnen) meaning

JLPT N2 Vocabulary

青少年
【せいしょうねん】
(seishōnen)
Definition: 意味
Youth, young people, juveniles, adolescents
  1. Refers to individuals typically between childhood and adulthood,
  2. encompassing a broad age range.
  3. Often used in official contexts, policies, or discussions
  4. about societal trends and development.
  5. Implies a focus on their growth, education,
  6. and protection within society.

せいしょうねん – Example Sentences 例文

Example #1
青少年は未来の希望です。
Furigana: せいしょうねんはみらいのきぼうです。
Romaji: Seishōnen wa mirai no kibō desu.
English: Young people are the hope for the future.
Example #2
このプログラムは青少年の健全な育成を目的としています。
Furigana: このプログラムはせいしょうねんのけんぜんないくせいをもくととしています。
Romaji: Kono puroguramu wa seishōnen no kenzen na ikusei o mokuteki to shite imasu.
English: This program aims for the healthy development of young people.
Example #3
青少年犯罪が社会問題になっています。
Furigana: せいしょうねんはんざいがしゃかいもんだいになっています。
Romaji: Seishōnen hanzai ga shakai mondai ni natte imasu.
English: Juvenile delinquency has become a social problem.
Example #4
多くの青少年がボランティア活動に参加しています。
Furigana: おおくのせいしょうねんがボランティアかつどうにさんかしています。
Romaji: Ōku no seishōnen ga borantia katsudō ni sanka shite imasu.
English: Many young people are participating in volunteer activities.
Example #5
政府は青少年の雇用の機会を増やす政策を進めています。
Furigana: せいふはせいしょうねんのこようのきかいをふやすせいさくをすすめています。
Romaji: Seifu wa seishōnen no koyō no kikai o fuyasu seisaku o susumete imasu.
English: The government is promoting policies to increase employment opportunities for young people.
Example #6
インターネットは青少年の生活に大きな影響を与えています。
Furigana: インターネットはせいしょうねんのせいかつにおおきなえいきょうをあたえています。
Romaji: Intānetto wa seishōnen no seikatsu ni ōkina eikyō o ataete imasu.
English: The internet has a significant impact on the lives of young people.
Example #7
青少年向けの教育プログラムが各地で実施されています。
Furigana: せいしょうねんむけのきょういくプログラムがかくちでじっしされています。
Romaji: Seishōnen-muke no kyōiku puroguramu ga kakuchi de jisshi sarete imasu.
English: Educational programs for young people are being implemented in various places.
Example #8
青少年の主張を聞くことは、社会にとって重要です。
Furigana: せいしょうねんのしゅちょうをきくことは、しゃかいにとってじゅうようです。
Romaji: Seishōnen no shuchō o kiku koto wa, shakai ni totte jūyō desu.
English: Listening to the opinions of young people is important for society.
Example #9
健康的な食生活は青少年の成長に不可欠です。
Furigana: けんこうてきなしょくせいかつはせいしょうねんのせいちょうにふかけつです。
Romaji: Kenkō-teki na shoku seikatsu wa seishōnen no seichō ni fukaketsu desu.
English: A healthy diet is indispensable for the growth of young people.
Example #10
この施設は青少年の文化活動を支援しています。
Furigana: このしせつはせいしょうねんのぶんかかつどうをしえんしています。
Romaji: Kono shisetsu wa seishōnen no bunka katsudō o shien shite imasu.
English: This facility supports cultural activities for young people.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top