What does 踊る (odoru) mean?

What does 踊る (odoru) mean?

JLPT N1 Vocabulary

踊る
【おどる】
(odoru)
Definition: 意味
To dance
  1. To move one’s body rhythmically, typically to music, often for pleasure or as a form of performance.
  2. Can also be used figuratively to describe something that moves vigorously, bounces, or flutters.

おどる – Example Sentences 例文

Example #1
彼女は美しく踊った。
Furigana: かのじょはうつくしくおどった。
Romaji: Kanojo wa utsukushiku odotta.
English: She danced beautifully.
Example #2
音楽に合わせてみんなで踊ろう!
Furigana: おんがくにあわせてみんなでおどろう!
Romaji: Ongaku ni awasete minna de odorou!
English: Let’s all dance to the music!
Example #3
彼は舞台で激しく踊っていた。
Furigana: かれはぶたいではげしくおどっていた。
Romaji: Kare wa butai de hageshiku odotte ita.
English: He was dancing fiercely on stage.
Example #4
パーティーで朝まで踊り明かした。
Furigana: パーティーであさまでおどりあかした。
Romaji: Pātī de asa made odoriakashita.
English: We danced until morning at the party.
Example #5
子供たちが楽しそうに踊っている。
Furigana: こどもたちがたのしそうにおどっている。
Romaji: Kodomo-tachi ga tanoshisō ni odotte iru.
English: The children are dancing joyfully.
Example #6
彼の心は喜びに踊った。
Furigana: かれのこころはよろこびにおどった。
Romaji: Kare no kokoro wa yorokobi ni odotta.
English: His heart danced with joy.
Example #7
リズムに合わせて軽やかに踊る。
Furigana: リズムにあわせてかるやかにおどる。
Romaji: Rizumu ni awasete karoyaka ni odoru.
English: To dance lightly to the rhythm.
Example #8
お祭りで伝統的な踊りを披露する。
Furigana: おまつりででんとうてきなおどりをひろうする。
Romaji: Omatsuri de dentō-teki na odori o hirō suru.
English: To perform a traditional dance at the festival.
Example #9
彼はプロのダンサーのように踊った。
Furigana: かれはプロのダンサーのようにおどった。
Romaji: Kare wa puro no dansā no yō ni odotta.
English: He danced like a professional dancer.
Example #10
炎がゆらゆらと踊っている。
Furigana: ほのおがゆらゆらとおどっている。
Romaji: Honoo ga yurayura to odotte iru.
English: The flames are flickering and dancing.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top