JLPT N1 Vocabulary
有数
【ゆうすう】
(yūshū)
Definition: 意味
prominent, leading, one of the best
- Refers to something that is among the best or most distinguished within a group or field.
- Often used to describe a person, place, or thing that stands out due to its excellence or high standing.
ゆうすう – Example Sentences 例文
Example #1
彼は日本の経済界の有数な人物だ。
Furigana: かれはにほんのけいざいかいのゆうすうなじんぶつだ。
Romaji: Kare wa Nihon no keizai-kai no yūshū na jinbutsu da.
English: He is one of the most prominent figures in Japan’s economic world.
Example #2
この大学は、世界有数の研究機関として知られている。
Furigana: このだいがくは、せかいゆうすうのけんきゅうきかんとしてしられている。
Romaji: Kono daigaku wa, sekai yūshū no kenkyū kikan to shite shira rete iru.
English: This university is known as one of the world’s leading research institutions.
Example #3
その会社は、IT業界で有数の技術力を持っている。
Furigana: そのかいしゃは、ITぎょうかいでゆうすうなぎじゅつりょくをもっている。
Romaji: Sono kaisha wa, IT gyōkai de yūshū na gijutsu-ryoku o motte iru.
English: That company possesses one of the leading technical capabilities in the IT industry.
Example #4
彼は有数の文学者として、多くの作品を残した。
Furigana: かれはゆうすうなぶんがくしゃとして、おおくのさくひんをのこした。
Romaji: Kare wa yūshū na bungakusha to shite, ōku no sakuhin o nokoshita.
English: As a prominent literary figure, he left behind many works.
Example #5
この地域は有数の観光地として、毎年多くの訪問者がある。
Furigana: このちいきはゆうすうなかんこうちとして、まいとしおおくのほうもんしゃがある。
Romaji: Kono chiiki wa yūshū na kankōchi to shite, maitoshi ooku no hōmonsha ga aru.
English: This area is a leading tourist destination, attracting many visitors every year.
Example #6
彼女はチームの有数のプレーヤーだ。
Furigana: かのじょはチームのゆうすうなプレーヤーだ。
Romaji: Kanojo wa chīmu no yūshū na purēyā da.
English: She is one of the team’s top players.
Example #7
その美術館は、有数のコレクションを誇っている。
Furigana: そのびじゅつかんは、ゆうすうなコレクションをほこっている。
Romaji: Sono bijutsukan wa, yūshū na korekushon o hokotte iru.
English: That art museum boasts a prominent collection.
Example #8
このレストランは、街で有数の人気店だ。
Furigana: このレストランは、まちでゆうすうのにんきてんだ。
Romaji: Kono resutoran wa, machi de yūshū no ninki-ten da.
English: This restaurant is one of the most popular establishments in the city.
Example #9
彼の会社は、その分野で有数の企業に成長した。
Furigana: かれのかいしゃは、そのぶんやでゆうすうなきぎょうにせいちょうした。
Romaji: Kare no kaisha wa, sono bun’ya de yūshū na kigyō ni seichō shita.
English: His company grew into a leading enterprise in that field.
Example #10
彼の功績は、日本の歴史の中で有数のものとして記憶されるだろう。
Furigana: かれのこうせきは、にほんのれきしのなかでゆうすうのものとしてきおくされるだろう。
Romaji: Kare no kōseki wa, Nihon no rekishi no naka de yūshū no mono to shite kioku sareru darō.
English: His achievements will likely be remembered as some of the most prominent in Japanese history.

I’m a software engineer based in Japan, with experience in developing web and mobile applications. I’m passionate about technology, especially in DevOps, AI, and app development using platforms like AWS, Flutter, and Node.js. My goal is to build a website that shares knowledge about the Japanese language and IT, helping everyone learn and grow more easily in the digital era.