JLPT N1 Vocabulary
整然
【せいぜん】
(seizen)
Definition: 意味
orderly, systematic, neat, tidy
- being well-ordered and arranged
- in a neat and tidy manner
- having a systematic structure or organization
せいぜん – Example Sentences 例文
Example #1
彼の部屋はいつも整然としている。
Furigana: かれのへやはいつもせいぜんとしている。
Romaji: Kare no heya wa itsumo seizen to shiteiru.
English: His room is always tidy.
Example #2
資料が整然と並べられている。
Furigana: しりょうがせいぜんとならべられている。
Romaji: Shiryou ga seizen to naraberareteiru.
English: The documents are neatly arranged.
Example #3
彼女の仕事は常に整然としていて、見習うべきだ。
Furigana: かのじょのしごとはつねにせいぜんとしていて、みならうべきだ。
Romaji: Kanojo no shigoto wa tsune ni seizen to shiteite, minarau beki da.
English: Her work is always systematic and should be emulated.
Example #4
会議室の椅子は整然と配置されていた。
Furigana: かいぎしつのいすはせいぜんとはいちされていた。
Romaji: Kaigishitsu no isu wa seizen to haichi sareteita.
English: The chairs in the meeting room were arranged in an orderly fashion.
Example #5
整然とした環境は集中力を高める。
Furigana: せいぜんとしたかんきょうはしゅうちゅうりょくをたかめる。
Romaji: Seizen to shita kankyou wa shuuchuuryoku o takameru.
English: An orderly environment enhances concentration.
Example #6
彼のスピーチは論点が整然としていて分かりやすかった。
Furigana: かれのスピーチはろんてんがせいぜんとしていてわかりやすかった。
Romaji: Kare no supiichi wa ronten ga seizen to shiteite wakariyasukatta.
English: His speech’s points were well-organized and easy to understand.
Example #7
図書館の本は分類別に整然と並んでいる。
Furigana: としょかんのほんはぶんるいべつにせいぜんと並んでいる。
Romaji: Toshokan no hon wa bunrui-betsu ni seizen to naran deiru.
English: The books in the library are neatly arranged by category.
Example #8
整然と並んだ兵士たちの行進は圧巻だった。
Furigana: せいぜんと並んだへいしたちのこうしんはあっかんだった。
Romaji: Seizen to naranda heishitachi no koushin wa akkan datta.
English: The procession of soldiers lined up in perfect order was a magnificent sight.
Example #9
プロジェクトの進捗は整然と管理されている。
Furigana: プロジェクトのしんちょくはせいぜんと管理されている。
Romaji: Purojekuto no shinchoku wa seizen to kanri sareteiru.
English: The project’s progress is systematically managed.
Example #10
整然とした思考は問題解決に役立つ。
Furigana: せいぜんとしたしこうはもんだいかいけつにやくだつ。
Romaji: Seizen to shita shikou wa mondai kaiketsu ni yakudatsu.
English: Orderly thinking is useful for problem-solving.

I’m a software engineer based in Japan, with experience in developing web and mobile applications. I’m passionate about technology, especially in DevOps, AI, and app development using platforms like AWS, Flutter, and Node.js. My goal is to build a website that shares knowledge about the Japanese language and IT, helping everyone learn and grow more easily in the digital era.