JLPT N1: Understanding 生真面目 (kimajime)

JLPT N1: Understanding 生真面目 (kimajime)

JLPT N1 Vocabulary

生真面目
【きまじめ】
(kimajime)
Definition: 意味
too serious; diligent; earnest; straight-laced
  1. Refers to someone who is excessively serious,
  2. diligent, earnest, or straight-laced in their approach to things,
  3. sometimes to the point of being inflexible or lacking a sense of humor.
Type:
な-adjective, Noun

きまじめ – Example Sentences 例文

Example #1
彼は生真面目な性格なので、嘘をつくことができません。
Furigana: かれはきまじめなせいかくなので、うそをつくことができません。
Romaji: Kare wa kimajime na seikaku nano de, uso wo tsuku koto ga dekimasen.
English: He has a serious personality, so he can’t tell lies.
Example #2
生真面目な彼女は、いつも完璧に仕事をこなす。
Furigana: きまじめなかのじょは、いつもかんぺきにしごとをこなす。
Romaji: Kimajime na kanojo wa, itsumo kanpeki ni shigoto wo konasu.
English: The diligent woman always completes her work perfectly.
Example #3
彼は生真面目すぎて、冗談が通じないことがあります。
Furigana: かれはきまじめすぎて、じょうだんがつうじないことがあります。
Romaji: Kare wa kimajime sugite, jōdan ga tsūjinai koto ga arimasu.
English: He is too serious, so sometimes he doesn’t get jokes.
Example #4
生真面目な人は、どんな小さな約束も守ります。
Furigana: きまじめなひとは、どんなちいさなやくそくもまもります。
Romaji: Kimajime na hito wa, donna chiisana yakusoku mo mamorimasu.
English: A diligent person keeps even the smallest promises.
Example #5
彼の生真面目さが、周りの人から信頼されている理由です。
Furigana: かれのきまじめさが、まわりのひとからしんらいされているりゆうです。
Romaji: Kare no kimajime-sa ga, mawari no hito kara shinrai sarete iru riyū desu.
English: His earnestness is why he is trusted by those around him.
Example #6
会議では、生真面目な意見交換が行われました。
Furigana: かいぎでは、きまじめないけんこうかんがおこなわれました。
Romaji: Kaigi de wa, kimajime na iken kōkan ga okonawaremashita.
English: A serious exchange of opinions took place at the meeting.
Example #7
生真面目な態度は、仕事において非常に重要です。
Furigana: きまじめなたいどは、しごとにおいてひじょうにじゅうようです。
Romaji: Kimajime na taido wa, shigoto ni oite hijō ni jūyō desu.
English: A serious attitude is extremely important in work.
Example #8
彼女は生真面目な学生で、いつも真剣に勉強しています。
Furigana: かのじょはきまじめながくせいで、いつももきんけんにべんきょうしています。
Romaji: Kanojo wa kimajime na gakusei de, itsumo shinken ni benkyō shite imasu.
English: She is a diligent student and always studies seriously.
Example #9
子供たちに生真面目に教えることで、彼らは多くのことを学びます。
Furigana: こどもたちにきまじめにおしえることで、かれらはおおくのことをまなびます。
Romaji: Kodomotachi ni kimajime ni oshieru koto de, karera wa ooku no koto wo manabimasu.
English: By teaching children earnestly, they learn many things.
Example #10
生真面目な人ほど、新しいことに挑戦するのが苦手かもしれません。
Furigana: きまじめなひとほど、あたらしいことにちょうせんするのがにがてかもしれません。
Romaji: Kimajime na hito hodo, atarashii koto ni chōsen suru no ga nigate kamo shiremasen.
English: The more serious a person is, the more they might struggle with trying new things.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top