JLPT N1 Vocabulary
几帳面
【きちょうめん】
(kichoumen)
Definition: 意味
Meticulous; Precise
- Being precise and accurate
- in one’s work or actions.
- Well-organized, systematic,
- and attentive to detail.
- Often implies punctuality and reliability.
きちょうめん – Example Sentences 例文
Example #1
彼は仕事が几帳面で、いつも完璧に仕上げる。
Furigana: かれはしごとがきちょうめんで、いつもかんぺきにしあげる。
Romaji: Kare wa shigoto ga kichoumen de, itsumo kanpeki ni shiageru.
English: He is meticulous with his work and always finishes it perfectly.
Example #2
彼女は几帳面な性格なので、部屋がいつもきれいに整理されている。
Furigana: かのじょはきちょうめんなせいかくなので、へやがいつもきれいにせいりされている。
Romaji: Kanojo wa kichoumen na seikaku nanode, heya ga itsumo kirei ni seiri sarete iru.
English: She has a meticulous personality, so her room is always neatly organized.
Example #3
私の父は時間には几帳面で、約束の時間には必ず5分前には到着する。
Furigana: わたしのちちはじかんにはきちょうめんで、やくそくのじかんにはかならずごふんまえにはとうちゃくする。
Romaji: Watashi no chichi wa jikan ni wa kichoumen de, yakusoku no jikan ni wa kanarazu gofun mae ni wa touchaku suru.
English: My father is very punctual, always arriving 5 minutes before the agreed time.
Example #4
几帳面な人は、計画を立てるのが得意だ。
Furigana: きちょうめんなひとは、けいかくをたてるのがとくいだ。
Romaji: Kichoumen na hito wa, keikaku o tateru no ga tokui da.
English: Meticulous people are good at making plans.
Example #5
その職人は非常に几帳面で、細部までこだわりを持って作業する。
Furigana: そのしょくにんはひじょうにきちょうめんで、さいぶまでこだわりをもったさぎょうする。
Romaji: Sono shokunin wa hijou ni kichoumen de, saibu made kodawari o motte sagyou suru.
English: That craftsman is extremely meticulous, working with attention to every detail.
Example #6
几帳面な性格が、彼の仕事の正確さに繋がっている。
Furigana: きちょうめんなせいかくが、かれのしごとのせいかくさにつながっている。
Romaji: Kichoumen na seikaku ga, kare no shigoto no seikakusa ni tsunagatte iru.
English: His meticulous personality leads to the accuracy of his work.
Example #7
彼の几帳面さにはいつも感心させられる。
Furigana: かれのきちょうめんさにはいつもかんしんさせられる。
Romaji: Kare no kichoumen-sa ni wa itsumo kanshin sase rareru.
English: I am always impressed by his meticulousness.
Example #8
几帳面にメモを取ることで、大事な情報を忘れないようにしている。
Furigana: きちょうめんにメモをとることで、だいじなじょうほうをわすれないようにしている。
Romaji: Kichoumen ni memo o toru koto de, daiji na jouhou o wasurenai you ni shite iru.
English: By taking meticulous notes, I make sure not to forget important information.
Example #9
彼女は几帳面にも、すべての書類を日付順に整理していた。
Furigana: かのじょはきちょうめんにも、すべてのしょるいをひづけじゅんにせいりしていた。
Romaji: Kanojo wa kichoumen ni mo, subete no shorui o hidzuke jun ni seiri shite ita.
English: True to her meticulous nature, she had organized all documents by date.
Example #10
几帳面な会計士は、間違いなく帳簿をつける。
Furigana: きちょうめんなかいけいしは、まちがいなくちょうぼをつける。
Romaji: Kichoumen na kaikeishi wa, machigai naku choubo o tsukeru.
English: A meticulous accountant will keep accurate ledgers without fail.

I’m a software engineer based in Japan, with experience in developing web and mobile applications. I’m passionate about technology, especially in DevOps, AI, and app development using platforms like AWS, Flutter, and Node.js. My goal is to build a website that shares knowledge about the Japanese language and IT, helping everyone learn and grow more easily in the digital era.