JLPT N1: Understanding 健全 (kenzen)

JLPT N1: Understanding 健全 (kenzen)

JLPT N1 Vocabulary

健全
【けんぜん】
(kenzen)
Definition: 意味
sound, healthy, wholesome, robust, integrity
  1. being in a state of good health or soundness
  2. (physical, mental, or moral)
  3. being wholesome, robust, or unimpaired
  4. reflecting integrity or good condition
Type:
Adjectival Noun (Na-adjective)

けんぜん – Example Sentences 例文

Example #1
経済が健全に成長する。
Furigana: けいざいがけんぜんにせいちょうする。
Romaji: Keizai ga kenzen ni seichou suru.
English: The economy grows soundly.
Example #2
健全な精神は健全な肉体に宿る。
Furigana: けんぜんなせいしんはけんぜんなにくたいにやどる。
Romaji: Kenzen na seishin wa kenzen na nikutai ni yadoru.
English: A sound mind dwells in a sound body.
Example #3
彼は健全な判断力を持っている。
Furigana: かれはけんぜんなはんだんりょくをもっている。
Romaji: Kare wa kenzen na handanryoku o motte iru.
English: He possesses sound judgment.
Example #4
会社の財政状況は健全だ。
Furigana: かいしゃのざいせいじょうきょうはけんぜんだ。
Romaji: Kaisha no zaisei joukyou wa kenzen da.
English: The company’s financial situation is sound.
Example #5
子供たちの健全な育成を願う。
Furigana: こどもたちのけんぜんないくせいをねがう。
Romaji: Kodomotachi no kenzen na ikusei o negau.
English: We wish for the sound upbringing of children.
Example #6
健全な社会の実現を目指す。
Furigana: けんぜんなしゃかいのじつげんをめざす。
Romaji: Kenzen na shakai no jitsugen o mezasu.
English: We aim to realize a wholesome society.
Example #7
彼はいつも健全な考え方をする。
Furigana: かれはいつもけんぜんなかんがえかたをする。
Romaji: Kare wa itsumo kenzen na kangaekata o suru.
English: He always has a healthy way of thinking.
Example #8
この組織は健全な運営がされている。
Furigana: このそしきはけんぜんなうんえいがされている。
Romaji: Kono soshiki wa kenzen na un’ei ga sarete iru.
English: This organization is managed soundly.
Example #9
健全な食生活を送る。
Furigana: けんぜんなしょくせいかつをおくる。
Romaji: Kenzen na shokuseikatsu o okuru.
English: To lead a healthy diet.
Example #10
都市の健全な発展が不可欠だ。
Furigana: としのけんぜんなはってんがふかけつだ。
Romaji: Toshi no kenzen na hatten ga fukaketsu da.
English: The sound development of the city is indispensable.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top