JLPT N1: Understanding 感無量 (kanmuryou)

JLPT N1: Understanding 感無量 (kanmuryou)

JLPT N1 Vocabulary

感無量
【かんむりょう】
(kanmuryou)
Definition: 意味
deeply moved; overwhelmed with emotion
  1. A state of being so full of emotion,
  2. such as gratitude, joy, or sadness,
  3. that one cannot express it in words.
  4. It signifies an intense emotional experience
  5. that fills one’s heart completely.
Type:
名詞 (Noun), 形容動詞 (Na-adjective)

かんむりょう – Example Sentences 例文

Example #1
卒業式で、先生の言葉に感無量になった。
Furigana: そつぎょうしきで、せんせいのことばにかんむりょうになった。
Romaji: Sotsugyōshiki de, sensei no kotoba ni kanmuryou ni natta.
English: At the graduation ceremony, I was deeply moved by the teacher’s words.
Example #2
長年の夢が叶い、感無量で涙が止まらなかった。
Furigana: ながねんのゆめがかない、かんむりょうでなみだがとまらなかった。
Romaji: Naganen no yume ga kanai, kanmuryou de namida ga tomaranakatta.
English: My long-cherished dream came true, and I was so overwhelmed with emotion that I couldn’t stop crying.
Example #3
彼の感動的なスピーチに、会場全体が感無量だった。
Furigana: かれのかんどうてきなスピーチに、かいじょうぜんたいがかんむりょうだった。
Romaji: Kare no kandōteki na supīchi ni, kaijō zentai ga kanmuryou datta.
English: The entire venue was deeply moved by his touching speech.
Example #4
初めて自分の作品が評価され、感無量な気持ちになった。
Furigana: はじめてじぶんのさくひんがひょうかされ、かんむりょうなきもちになった。
Romaji: Hajimete jibun no sakuhin ga hyōka sare, kanmuryou na kimochi ni natta.
English: When my work was recognized for the first time, I felt overwhelmed with emotion.
Example #5
オリンピックでの金メダル獲得の瞬間、選手は感無量の表情を見せた。
Furigana: オリンピックでのきんメダルかくとくのしゅんかん、せんしゅはかんむりょうのひょうじょうをみせた。
Romaji: Orinpikku de no kinmedaru kakutoku no shunkan, senshu wa kanmuryou no hyōjō o miseta.
English: At the moment of winning the gold medal at the Olympics, the athlete showed an expression of being deeply moved.
Example #6
両親への感謝の気持ちで、胸が感無量になった。
Furigana: りょうしんへのかんしゃのきもちで、むねがかんむりょうになった。
Romaji: Ryōshin e no kansha no kimochi de, mune ga kanmuryou ni natta.
English: My heart was filled with overwhelming emotion from my gratitude towards my parents.
Example #7
長い闘病生活を乗り越えた彼の姿に、誰もが感無量だった。
Furigana: ながいたくびょうせいかつをのりこえたかれのすがたに、だれもがかんむりょうだった。
Romaji: Nagai tōbyō seikatsu o norikoeta kare no sugata ni, daremo ga kanmuryou datta.
English: Everyone was deeply moved by his figure, having overcome a long battle with illness.
Example #8
恩師との再会は、まさに感無量の一言だった。
Furigana: おんしとのさいかいは、まさに「かんむりょう」のひとことだった。
Romaji: Onshi to no saikai wa, masa ni “kanmuryou” no hitokoto datta.
English: The reunion with my esteemed teacher was truly beyond words, a moment of deep emotion.
Example #9
この素晴らしい景色を見て、感無量になった。
Furigana: このすばらしいけしきをみて、かんむりょうになった。
Romaji: Kono subarashii keshiki o mite, kanmuryou ni natta.
English: Seeing this magnificent scenery, I was deeply moved.
Example #10
彼の苦労を知っているだけに、優勝の瞬間は感無量だった。
Furigana: かれのくろうをしっているだけに、ゆうしょうのしゅんかんはかんむりょうだった。
Romaji: Kare no kurou o shitteiru dake ni, yūshō no shunkan wa kanmuryou datta.
English: Knowing his struggles, the moment of his victory was deeply moving.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top