JLPT N1 Vocabulary
育成
【いくせい】
(ikusei)
Definition: 意味
Nurturing, training, development, cultivation, rearing.
- The process of helping someone or something grow and develop,
- often involving careful guidance, education, or cultivation.
- It can apply to people (children, talent), skills, industries, or even plants and animals.
いくせい – Example Sentences 例文
Example #1
子供たちの才能を育成する。
Furigana: こどもたちのさいのうをいくせいする。
Romaji: Kodomo-tachi no sainō o ikusei suru.
English: To nurture the talents of children.
Example #2
会社は将来のリーダーを育成するためのプログラムを実施している。
Furigana: かいしゃはしょうらいのリーダーをいくせいするためのプログラムをじっししている。
Romaji: Kaisha wa shōrai no rīdā o ikusei suru tame no puroguramu o jisshi shite iru.
English: The company is implementing a program to develop future leaders.
Example #3
この大学は、専門知識を持った人材の育成に力を入れている。
Furigana: このだいがくは、せんもんちしきをもったじんざいのいくせいにちからをいれている。
Romaji: Kono daigaku wa, senmon chishiki o motta jinzai no ikusei ni chikara o irete iru.
English: This university is focusing on cultivating human resources with specialized knowledge.
Example #4
新しい技術者の育成が急務となっている。
Furigana: あたらしいぎじゅつしゃのいくせいがきゅうむとなっている。
Romaji: Atarashii gijutsusha no ikusei ga kyūmu to natte iru.
English: The development of new engineers has become an urgent task.
Example #5
地域社会の発展のためには、若者の育成が不可欠です。
Furigana: ちいきしゃかいのはってんのためには、わかもののいくせいがふかけつです。
Romaji: Chiiki shakai no hatten no tame ni wa, wakamono no ikusei ga fukaketsu desu.
English: The development of young people is indispensable for the advancement of the local community.
Example #6
農業では、健康な作物の育成が重要だ。
Furigana: のうぎょうでは、けんこうなさくもつのいくせいがじゅうようだ。
Romaji: Nōgyō de wa, kenkō na sakumotsu no ikusei ga jūyō da.
English: In agriculture, the cultivation of healthy crops is important.
Example #7
彼はスポーツ選手の育成に長年携わっている。
Furigana: かれはスポーツせんしゅのいくせいにながねんたずさわっている。
Romaji: Kare wa supōtsu senshu no ikusei ni naganen tazusawatte iru.
English: He has been involved in training athletes for many years.
Example #8
IT産業の育成は国の経済成長に貢献する。
Furigana: アイティーさんぎょうのいくせいはくにのけいざいせいちょうにこうけんする。
Romaji: Aitī sangyō no ikusei wa kuni no keizai seichō ni kōken suru.
English: The development of the IT industry contributes to the nation’s economic growth.
Example #9
次世代の研究者の育成が、科学の進歩には不可欠だ。
Furigana: じせだいのけんきゅうしゃのいくせいが、かがくのしんぽにはふかけつだ。
Romaji: Jisedai no kenkyūsha no ikusei ga, kagaku no shinpo ni wa fukaketsu da.
English: Nurturing the next generation of researchers is essential for scientific progress.
Example #10
動物園は絶滅危惧種の育成に取り組んでいる。
Furigana: どうぶつえんはぜつめつきぐしゅのいくせいにとりくんでいる。
Romaji: Dōbutsuen wa zetsumetsu kigushu no ikusei ni torikunde iru.
English: The zoo is working on breeding endangered species.
I’m a software engineer based in Japan, with experience in developing web and mobile applications. I’m passionate about technology, especially in DevOps, AI, and app development using platforms like AWS, Flutter, and Node.js. My goal is to build a website that shares knowledge about the Japanese language and IT, helping everyone learn and grow more easily in the digital era.