What meaning of 震える?

What meaning of 震える?

JLPT N1 Vocabulary

震える
【ふるえる】
(ふるえる)
Definition: 意味
To tremble, to shake, to shiver, to quake.
  1. Describes an involuntary bodily movement,
  2. often due to cold, fear, excitement, anger,
  3. or physical exertion. Can also refer to objects
  4. shaking or vibrating.

ふるえる – Example Sentences 例文

Example #1
寒さで体が震えた。
Furigana: さむさで からだが ふるえた。
Romaji: Samusa de karada ga furueta.
English: My body trembled from the cold.
Example #2
恐怖で声が震える。
Furigana: きょうふで こえが ふるえる。
Romaji: Kyōfu de koe ga furueru.
English: My voice trembles with fear.
Example #3
喜びで心が震えた。
Furigana: よろこびで こころが ふるえた。
Romaji: Yorokobi de kokoro ga furueta.
English: My heart trembled with joy.
Example #4
怒りで手が震える。
Furigana: いかりで てが ふるえる。
Romaji: Ikari de te ga furueru.
English: My hands tremble with anger.
Example #5
地震で建物が震えた。
Furigana: じしんで たてものが ふるえた。
Romaji: Jishin de tatemono ga furueta.
English: The building shook due to the earthquake.
Example #6
疲れて足が震える。
Furigana: つかれて あしが ふるえる。
Romaji: Tsukarete ashi ga furueru.
English: My legs are trembling from exhaustion.
Example #7
スピーチの前に膝が震えた。
Furigana: スピーチの まえに ひざが ふるえた。
Romaji: Supīchi no mae ni hiza ga furueta.
English: My knees trembled before the speech.
Example #8
冷たい風に体が震えた。
Furigana: つめたい かぜに からだが ふるえた。
Romaji: Tsumetai kaze ni karada ga furueta.
English: My body shivered in the cold wind.
Example #9
ドラムの音で床が震える。
Furigana: ドラムの おとで ゆかが ふるえる。
Romaji: Doramu no oto de yuka ga furueru.
English: The floor vibrates from the sound of the drums.
Example #10
彼女は興奮して声が震えていた。
Furigana: かのじょは こうふんして こえが ふるえていた。
Romaji: Kanojo wa kōfun shite koe ga furueteita.
English: Her voice was trembling with excitement.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top