JLPT N1 Vocabulary: Understanding ずうずうしい (zūzūshii)

JLPT N1 Vocabulary: Understanding ずうずうしい (zūzūshii)

JLPT N1 Vocabulary

図図しい
【ずうずうしい】
(zūzūshii)
Definition: 意味
shameless, insolent, impudent, audacious
  1. acting without shame or reserve
  2. being unreasonably demanding
  3. lacking consideration for others
  4. behaving in an unashamedly bold or intrusive way

ずうずうしい – Example Sentences 例文

Example #1
彼はずうずうしい男で、人のものを平気で借りる。
Furigana: かれはずうずうしいおとこで、ひとのものをへいきでかりる。
Romaji: Kare wa zūzūshii otoko de, hito no mono o heiki de kariru.
English: He is an insolent man who borrows other people’s things without hesitation.
Example #2
ずうずうしいお願いですが、もう少しお金を貸していただけませんか。
Furigana: ずうずうしいおねがいですが、もうすこしおかねをかしていただけませんか。
Romaji: Zūzūshii onegai desu ga, mō sukoshi okane o kashite itadakemasen ka.
English: It’s a shameless request, but could you lend me a little more money?
Example #3
彼女は的面子を全く気にせず、ずうずうしく自分の意見を押し通した。
Furigana: かのじょはめんつをまったくきにせず、ずうずうしくじぶんのいけんをおしとおした。
Romaji: Kanojo wa mentsu o mattaku ki ni sezu, zūzūshiku jibun no iken o oshitōshita.
English: She shamelessly pushed through her opinion without caring about her pride at all.
Example #4
そんなずうずうしい真似は許されない。
Furigana: そんなずうずうしいまねはゆるされない。
Romaji: Sonna zūzūshii mane wa yurusarenai.
English: Such impudent behavior is not allowed.
Example #5
彼はずうずうしいことに、私が断った仕事を自分から引き受けた。
Furigana: かれはずうずうしいことに、わたしがことわったしごとをじぶんからひきうけた。
Romaji: Kare wa zūzūshii koto ni, watashi ga kotowatta shigoto o jibun kara hikiuketa.
English: Shamelessly, he took on the job that I had refused.
Example #6
ずうずうしい客で、店員に無理な要求ばかりしていた。
Furigana: ずうずうしいきゃくで、てんいんにむりなようきゅうばかりしていた。
Romaji: Zūzūshii kyaku de, tenin ni muri na yōkyū bakari shite ita.
English: The customer was audacious, constantly making unreasonable demands to the staff.
Example #7
子供なのに、ずうずうしい態度で大人に反論する。
Furigana: こどもなのに、ずうずうしいたいどでおとなにはんろんする。
Romaji: Kodomo na no ni, zūzūshii taido de otona ni hanron suru.
English: Even though they are a child, they rebut adults with an impudent attitude.
Example #8
彼のずうずうしい性格は、多くの人に敬遠されている。
Furigana: かれのずうずうしいせいかくは、おおくのひとにけいえんされている。
Romaji: Kare no zūzūshii seikaku wa, ōku no hito ni keien sarete iru.
English: His shameless personality is avoided by many people.
Example #9
ずうずうしくも、彼は自分のミスを人のせいにしようとした。
Furigana: ずうずうしくも、かれはじぶんのみすをひとのせいにしようとした。
Romaji: Zūzūshiku mo, kare wa jibun no misu o hito no sei ni shiyō to shita.
English: Brazenly, he tried to blame others for his own mistakes.
Example #10
ずうずうしいとは、遠慮がなく、厚かましいさまを意味します。
Furigana: ずうずうしいとは、えんりょがなく、あつかましいさまをいみします。
Romaji: Zūzūshii to wa, enryo ga naku, atsukamashii sama o imi shimasu.
English: “Zūzūshii” means to be without reservation and to be insolent.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top