JLPT N3 Vocabulary: Understanding 学問 (gakumon)

JLPT N3 Vocabulary: Understanding 学問 (gakumon)

JLPT N3 Vocabulary

学問
【がくもん】
(gakumon)
Definition: 意味
study, learning, scholarship
  1. The pursuit of knowledge or academic research.
  2. The act of acquiring knowledge or skills through education.
  3. A field of study or a branch of knowledge.

がくもん – Example Sentences 例文

Example #1
彼は学問を修めるために海外へ行った。
Furigana: かれはがくもんをおさめるためにかいがいへいった。
Romaji: Kare wa gakumon o osameru tame ni kaigai e itta.
English: He went abroad to pursue his studies.
Example #2
学問は人生を豊かにする。
Furigana: がくもんはじんせいをゆたかにする。
Romaji: Gakumon wa jinsei o yutaka ni suru.
English: Learning enriches one’s life.
Example #3
この大学は学問の自由を尊重している。
Furigana: このだいがくはがくもんのじゆうをそんちょうしている。
Romaji: Kono daigaku wa gakumon no jiyuu o sonchou shite iru.
English: This university respects academic freedom.
Example #4
学問に終わりはない。
Furigana: がくもんにおわりはない。
Romaji: Gakumon ni owari wa nai.
English: There is no end to learning.
Example #5
彼女は学問に励んでいる。
Furigana: かのじょはがくもんにいそしんでいる。
Romaji: Kanojo wa gakumon ni isoshinde iru.
English: She is devoted to her studies.
Example #6
学問の道は厳しい。
Furigana: がくもんのみちはきびしい。
Romaji: Gakumon no michi wa kibishii.
English: The path of scholarship is rigorous.
Example #7
学問的な議論が活発に行われた。
Furigana: がくもんてきなぎろんがかっぱつにおこなわれた。
Romaji: Gakumon-tekina giron ga kappatsu ni okonawareta.
English: Academic discussions were actively held.
Example #8
彼は学問一筋の人生を送った。
Furigana: かれはがくもんひとすじのじんせいをおくった。
Romaji: Kare wa gakumon hitosuji no jinsei o okutta.
English: He led a life dedicated solely to scholarship.
Example #9
学問の成果を社会に還元する。
Furigana: がくもんのせいかをしゃかいにかんげんする。
Romaji: Gakumon no seika o shakai ni kangen suru.
English: To give back the fruits of learning to society.
Example #10
学問と実用は両立できる。
Furigana: がくもんとじつようはりょうりつできる。
Romaji: Gakumon to jitsuyou wa ryouritsu dekiru.
English: Academic study and practical application can coexist.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top