JLPT N3 Vocabulary
明かり
【あかり】
(akari)
Definition: 意味
light, illumination
- A source of light or the state of being lit.
- Refers to both natural and artificial light.
あかり – Example Sentences 例文
Example #1
部屋の明かりが明るいです。
Furigana: へやのあかりがあかるいです。
Romaji: Heya no akari ga akarui desu.
English: The light in the room is bright.
Example #2
明かりをつけてください。
Furigana: あかりをつけてください。
Romaji: Akari o tsukete kudasai.
English: Please turn on the light.
Example #3
本を読むために明かりが必要です。
Furigana: ほんをよむためにあかりがひつようです。
Romaji: Hon o yomu tame ni akari ga hitsuyou desu.
English: I need a light to read a book.
Example #4
窓から自然な明かりが入ります。
Furigana: まどからしぜんなあかりがはいります。
Romaji: Mado kara shizen na akari ga hairimasu.
English: Natural light comes in from the window.
Example #5
遠くに小さな明かりが見えました。
Furigana: とおくにちいさなあかりがみえました。
Romaji: Tooku ni chiisana akari ga miemashita.
English: A small light was visible in the distance.
Example #6
彼らは明かりの方へ歩いていきました。
Furigana: かれらはあかりのほうへあるいていきました。
Romaji: Karera wa akari no hou e aruite ikimashita.
English: They walked towards the light.
Example #7
街灯は十分な明かりを提供します。
Furigana: がいとうはじゅうぶんなあかりをていきょうします。
Romaji: Gaitou wa juubun na akari o teikyou shimasu.
English: Streetlights provide ample illumination.
Example #8
蛍の明かりは美しかった。
Furigana: ほたるのあかりはうつくしかった。
Romaji: Hotaru no akari wa utsukushikatta.
English: The fireflies’ lights were beautiful.
Example #9
このカバンの中に明かりはありますか?
Furigana: このカバンのなかにあかりはありますか?
Romaji: Kono kaban no naka ni akari wa arimasu ka?
English: Is there a light in this bag?
Example #10
私は柔らかな明かりが好きです。
Furigana: わたしはやわらかなあかりがすきです。
Romaji: Watashi wa yawarakana akari ga suki desu.
English: I prefer soft light.
I’m a software engineer based in Japan, with experience in developing web and mobile applications. I’m passionate about technology, especially in DevOps, AI, and app development using platforms like AWS, Flutter, and Node.js. My goal is to build a website that shares knowledge about the Japanese language and IT, helping everyone learn and grow more easily in the digital era.