JLPT N5 Vocabulary: Understanding 勤める (tsutomeru)

JLPT N5 Vocabulary: Understanding 勤める (tsutomeru)

JLPT N5 Vocabulary

勤める
【つとめる】
(tsutomeru)
Definition: 意味
to work for; to be employed at; to serve
  1. Expresses the action of being employed by a company or organization.
  2. Often used with the particle 「に」 to indicate the place of employment.
  3. Can also mean to serve a role or fulfill a duty.

つとめる – Example Sentences 例文

Example #1
私は銀行に勤めています。
Furigana: わたしはぎんこうにつとめています。
Romaji: Watashi wa ginkou ni tsutomete imasu.
English: I work at a bank.
Example #2
彼は大きな会社に勤めています。
Furigana: かれはおおきなかいしゃにつとめています。
Romaji: Kare wa ookina kaisha ni tsutomete imasu.
English: He works for a big company.
Example #3
毎日、一生懸命勤めます。
Furigana: まいにち、いっしょうけんめいつとめます。
Romaji: Mainichi, isshoukenmei tsutomemasu.
English: I will work diligently every day.
Example #4
どこに勤めていますか?
Furigana: どこにつとめていますか?
Romaji: Doko ni tsutomete imasu ka?
English: Where do you work?
Example #5
私は学校の先生として勤めています。
Furigana: わたしはがっこうのせんせいとしてつとめています。
Romaji: Watashi wa gakkou no sensei to shite tsutomete imasu.
English: I work as a school teacher.
Example #6
彼女は市役所に勤めています。
Furigana: かのじょはしやくしょにつとめています。
Romaji: Kanojo wa shiyakusho ni tsutomete imasu.
English: She works at the city hall.
Example #7
彼はこの病院に20年間勤めています。
Furigana: かれはこのびょういんに20ねんかんつとめています。
Romaji: Kare wa kono byouin ni nijuunenkkan tsutomete imasu.
English: He has worked at this hospital for 20 years.
Example #8
父は有名なホテルに勤めていました。
Furigana: ちちはゆうめいなホテルにつとめていました。
Romaji: Chichi wa yuumei na hoteru ni tsutomete imashita.
English: My father used to work at a famous hotel.
Example #9
兄は今、海外で勤めています。
Furigana: あにはいま、かいがいでつとめています。
Romaji: Ani wa ima, kaigai de tsutomete imasu.
English: My older brother is currently working overseas.
Example #10
来月から新しい会社に勤めます。
Furigana: らいげつからあたらしいかいしゃにつとめます。
Romaji: Raigetsu kara atarashii kaisha ni tsutomemasu.
English: I will start working at a new company from next month.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top