JLPT N5 Vocabulary: Understanding 漢字 (kanji)

JLPT N5 Vocabulary: Understanding 漢字 (kanji)

JLPT N5 Vocabulary

漢字
【かんじ】
(kanji)
Definition: 意味
Chinese character
  1. Logographic characters adopted from Chinese,
  2. used in the Japanese writing system.
  3. They represent concepts or ideas,
  4. and are often combined with hiragana and katakana.

かんじ – Example Sentences 例文

Example #1
この漢字は難しいです。
Furigana: このかんじはむずかしいです。
Romaji: Kono kanji wa muzukashii desu.
English: This kanji is difficult.
Example #2
日本の名前には漢字がよく使われます。
Furigana: にほんのなまえにはかんじがよくつかわれます。
Romaji: Nihon no namae ni wa kanji ga yoku tsukawaremasu.
English: Kanji are often used in Japanese names.
Example #3
私は漢字をたくさん勉強しています。
Furigana: わたしはかんじをたくさんべんきょうしています。
Romaji: Watashi wa kanji o takusan benkyou shiteimasu.
English: I am studying many kanji.
Example #4
この漢字の読み方を教えてください。
Furigana: このかんじのよみかたをおしえてください。
Romaji: Kono kanji no yomikata o oshiete kudasai.
English: Please tell me how to read this kanji.
Example #5
新聞には漢字がたくさんあります。
Furigana: しんぶんにはかんじがたくさんあります。
Romaji: Shinbun ni wa kanji ga takusan arimasu.
English: There are many kanji in the newspaper.
Example #6
子どもはまだ漢字が書けません。
Furigana: こどもはまだかんじがかきません。
Romaji: Kodomo wa mada kanji ga kakemasen.
English: Children cannot write kanji yet.
Example #7
この文の漢字は簡単です。
Furigana: このぶんのかんじはかんたんです。
Romaji: Kono bun no kanji wa kantan desu.
English: The kanji in this sentence are easy.
Example #8
漢字を覚えるのは大変です。
Furigana: かんじをおぼえるのはたいへんです。
Romaji: Kanji o oboeru no wa taihen desu.
English: Memorizing kanji is tough.
Example #9
辞書で漢字の意味を調べました。
Furigana: じしょでかんじのいみをしらべました。
Romaji: Jisho de kanji no imi o shirabemashita.
English: I looked up the meaning of the kanji in the dictionary.
Example #10
漢字のテストがありました。
Furigana: かんじのてすとがありました。
Romaji: Kanji no tesuto ga arimashita.
English: There was a kanji test.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top