JLPT N1 Vocabulary
不振
【ふしん】
(fushin)
Definition: 意味
slump, stagnation, poor performance, recession
- A state where performance,
- business, or activity is not progressing
- or developing well.
- Often used to describe a downturn
- or lack of vigor in various fields.
ふしん – Example Sentences 例文
Example #1
経済の不振が続いている。
Furigana: けいざいのふしんがつづいている。
Romaji: Keizai no fushin ga tsuzuite iru.
English: The economic slump continues.
Example #2
チームは最近、不振に陥っている。
Furigana: チームはさいきん、ふしんにおちいっている。
Romaji: Chīmu wa saikin, fushin ni ochiitte iru.
English: The team has recently fallen into a slump.
Example #3
売上不振のため、閉店することになった。
Furigana: うりあげふしんのため、へいてんすることになった。
Romaji: Uriage fushin no tame, heiten suru koto ni natta.
English: Due to poor sales, the store had to close.
Example #4
彼の成績不振は深刻な問題だ。
Furigana: かれのせいせきふしんはしんこくなもんだいだ。
Romaji: Kare no seiseki fushin wa shinkoku na mondai da.
English: His academic slump is a serious problem.
Example #5
事業不振で多くの従業員が解雇された。
Furigana: じぎょうふしんでおおくのじゅうぎょういんがかいこされた。
Romaji: Jigyō fushin de ooku no jūgyōin ga kaiko sareta.
English: Many employees were laid off due to business stagnation.
Example #6
市場の不振にもかかわらず、その会社は成長している。
Furigana: しじょうのふしんにもかかわらず、そのかいしゃはせいちょうしている。
Romaji: Shijō no fushin ni mo kakawarazu, sono kaisha wa seichō shite iru.
English: Despite the market slump, that company is growing.
Example #7
度重なる不振で、監督が交代した。
Furigana: たびかさなるふしんで、かんとくがこうたいした。
Romaji: Tabikasanaru fushin de, kantoku ga kōtai shita.
English: Due to repeated poor performances, the coach was replaced.
Example #8
不振を乗り越えて、彼は再び活躍している。
Furigana: ふしんをのりこえて、かれはふたたびかつやくしている。
Romaji: Fushin o norikoete, kare wa futatabi katsuyaku shite iru.
English: Overcoming his slump, he is active again.
Example #9
新製品の売上不振が懸念されている。
Furigana: しんせいひんのうりあげふしんがけねんされている。
Romaji: Shinseihin no uriage fushin ga kenen sarete iru.
English: There are concerns about the poor sales of the new product.
Example #10
不振の原因を分析し、改善策を練る必要がある。
Furigana: ふしんのげんいんをぶんせきし、かいぜんさくをねるひつようがある。
Romaji: Fushin no gen’in o bunseki shi, kaizen saku o neru hitsuyō ga aru.
English: It is necessary to analyze the causes of the slump and devise improvement measures.

I’m a software engineer based in Japan, with experience in developing web and mobile applications. I’m passionate about technology, especially in DevOps, AI, and app development using platforms like AWS, Flutter, and Node.js. My goal is to build a website that shares knowledge about the Japanese language and IT, helping everyone learn and grow more easily in the digital era.