JLPT N1 Vocabulary
望ましい
【のぞましい】
(nozomashii)
 Definition: 意味
desirable, preferable, hoped for
- something that is wished for or desired
 - something that is ideal, appropriate, or suitable
 - something that is recommended or advised
 
のぞましい – Example Sentences 例文
Example #1
健康のためには、十分な睡眠をとることが望ましい。
Furigana: けんこうのためには、じゅうぶんなすいみんをとることがのぞましい。
Romaji: Kenkō no tame ni wa, jūbun na suimin o toru koto ga nozomashii.
English: For your health, it is desirable to get enough sleep.
Example #2
会議は短時間で終わるのが望ましい。
Furigana: かいぎはたんじかんでおわるのがのぞましい。
Romaji: Kaigi wa tanjikan de owaru no ga nozomashii.
English: It is desirable for the meeting to end in a short time.
Example #3
このプロジェクトは、複数の専門家によって検討されることが望ましい。
Furigana: このプロジェクトは、ふくすうのせんもんかによってけんとうされることがのぞましい。
Romaji: Kono purojekuto wa, fukusū no senmonka ni yotte kentō sareru koto ga nozomashii.
English: It is desirable for this project to be reviewed by multiple specialists.
Example #4
個人的な意見ですが、この計画は再考されるべきだと望ましい。
Furigana: こじんてきないけんですが、このけいかくはさいこうされるべきだとのぞましい。
Romaji: Kojinteki na iken desu ga, kono keikaku wa saikō sareru beki da to nozomashii.
English: This is my personal opinion, but it would be desirable for this plan to be reconsidered.
Example #5
どのような状況でも、冷静に対応することが望ましい。
Furigana: どのようなじょうきょうでも、れいせいにとりくむことがのぞましい。
Romaji: Dono yō na jōkyō demo, reisei ni taiō suru koto ga nozomashii.
English: It is desirable to respond calmly in any situation.
Example #6
環境保護のため、プラスチックの使用を減らすことが望ましい。
Furigana: かんきょうほごのため、プラスチックのしようをへらすことがのぞましい。
Romaji: Kankyō hogo no tame, purasuchikku no shiyō o herasu koto ga nozomashii.
English: For environmental protection, it is desirable to reduce plastic usage.
Example #7
応募書類は、正確かつ丁寧に作成することが望ましい。
Furigana: おうぼしょるいは、せいかくかつていねいなさくせいすることがのぞましい。
Romaji: Ōbo shorui wa, seikaku katsu teinei ni sakusei suru koto ga nozomashii.
English: It is desirable for application documents to be created accurately and carefully.
Example #8
旅行の際は、事前に現地の情報を収集することが望ましい。
Furigana: りょこうのさいは、じぜんにげんちのじょうほうをがたまりしゅうしゅうすることがのぞましい。
Romaji: Ryokō no sai wa, jizen ni genchi no jōhō o shūshū suru koto ga nozomashii.
English: When traveling, it is desirable to gather local information in advance.
Example #9
子供たちには、外で遊ぶ機会を多く与えることが望ましい。
Furigana: こどもたちには、そとであそぶきかいをおおくあたえることがのぞましい。
Romaji: Kodomo-tachi ni wa, soto de asobu kikai o ōku ataeru koto ga nozomashii.
English: It is desirable to give children many opportunities to play outside.
Example #10
プレゼンテーションでは、視覚的な資料を使うことが望ましい。
Furigana: プレゼンテーションでは、しかくてきなしりょうをつかうことがのぞましい。
Romaji: Purezentēshon de wa, shikakuteki na shiryō o tsukau koto ga nozomashii.
English: In presentations, it is desirable to use visual materials.
I’m a software engineer based in Japan, with experience in developing web and mobile applications. I’m passionate about technology, especially in DevOps, AI, and app development using platforms like AWS, Flutter, and Node.js. My goal is to build a website that shares knowledge about the Japanese language and IT, helping everyone learn and grow more easily in the digital era.