JLPT N1 Vocabulary: Mastering 馴れ馴れしい (narenare shii)

JLPT N1 Vocabulary: Mastering 馴れ馴れしい (narenare shii)

JLPT N1 Vocabulary

馴れ馴れしい
【なれなれしい】
(narenare shii)
Definition: 意味
overly familiar, impertinent, presumptuous
  1. Acting too familiar with someone, especially when inappropriate
  2. or without permission or proper consideration of social distance.
  3. Being overly friendly in a way that can be considered rude
  4. disrespectful, or lacking in proper boundaries.
  5. Showing a lack of proper distance or respect in social interactions,
  6. often implying a presumption of intimacy or closeness that does not exist.
  7. Can also imply a sense of being presumptuous, cheeky, or forward.

なれなれしい – Example Sentences 例文

Example #1
彼の馴れ馴れしい態度に不快感を覚えた。
Furigana: かれの なれなれしい たいどに ふかいかんを おぼえた。
Romaji: Kare no narenare shii taido ni fukaikan o oboeta.
English: I felt uncomfortable with his overly familiar attitude.
Example #2
初対面なのに、彼はとても馴れ馴れしい話し方をする。
Furigana: しょたいめんなのに、かれはとても なれなれしい はなしかたをする。
Romaji: Shotaimen na noni, kare wa totemo narenare shii hanashikata o suru.
English: Even though it was our first meeting, he spoke in a very overly familiar way.
Example #3
彼女は誰に対しても馴れ馴れしいので、誤解されやすい。
Furigana: かのじょは だれにたいしても なれなれしいので、ごかいされやすい。
Romaji: Kanojo wa dare ni taishitemo narenare shii node, gokai sareyasui.
English: She’s overly familiar with everyone, so she tends to be misunderstood.
Example #4
上司に対して馴れ馴れしい口をきくのは失礼だ。
Furigana: じょうしにたいして なれなれしい くちをきくのは しつれいだ。
Romaji: Joushi ni taishite narenare shii kuchi o kiku no wa shitsurei da.
English: It is rude to speak to your boss in an overly familiar manner.
Example #5
馴れ馴れしい態度で接するのは、相手に不快感を与える可能性がある。
Furigana: なれなれしい たいどで せっするのは、あいてに ふかいかんを あたえる かのうせいがある。
Romaji: Narenare shii taido de sessuru no wa, aite ni fukaikan o ataeru kanousei ga aru.
English: Interacting with an overly familiar attitude can potentially make the other person uncomfortable.
Example #6
彼はすぐに人に馴れ馴れしくなるタイプだ。
Furigana: かれはすぐにひとに なれなれしくなる タイプだ。
Romaji: Kare wa sugu ni hito ni narenare shiku naru taipu da.
English: He is the type who quickly becomes overly familiar with people.
Example #7
馴れ馴れしい言葉遣いは、時には親しみやすさとも取られる。
Furigana: なれなれしい ことばづかいは、ときには したしみやすさとも とられる。
Romaji: Narenare shii kotobazukai wa, toki ni wa shitashimiyasusa to mo torareru.
English: Overly familiar language can sometimes be perceived as friendliness.
Example #8
彼の馴れ馴れしいジョークには、誰も笑わなかった。
Furigana: かれの なれなれしい ジョークには、だれもわらわなかった。
Romaji: Kare no narenare shii jooku ni wa, daremo warawanakatta.
English: No one laughed at his overly familiar joke.
Example #9
見知らぬ人に対して馴れ馴れしく話しかけるのは避けましょう。
Furigana: みしらぬひとにたいして なれなれしく はなしかけるのは さけましょう。
Romaji: Mishiranu hito ni taishite narenare shiku hanashikakeru no wa sakemashou.
English: Let’s avoid speaking to strangers in an overly familiar way.
Example #10
あまりに馴れ馴れしいと、かえって相手に引かれてしまうこともある。
Furigana: あまりに なれなれしいと、かえって あいてに ひかれてしまうこともある。
Romaji: Amari ni narenare shii to, kaette aite ni hikarete shimau koto mo aru.
English: If you are too overly familiar, you might actually push the other person away.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top