JLPT N2: Understanding 心強い (kokorozuyoi) – Feeling Reassured

JLPT N2: Understanding 心強い (kokorozuyoi) – Feeling Reassured

JLPT N2 Vocabulary

心強い
【こころづよい】
(kokorozuyoi)
Definition: 意味
reassuring, heartening, feeling secure
  1. Feeling secure or confident due to support, assistance,
  2. or a favorable situation.
  3. Giving one courage or strength; encouraging.
  4. Reliable or dependable, making one feel at ease.

こころづよい – Example Sentences 例文

Example #1
先生の励ましの言葉は、私にとってとても心強かった。
Furigana: せんせいの はげましの ことばは、わたしにとって とても こころづよかった。
Romaji: Sensei no hagemashi no kotoba wa, watashi ni totte totemo kokorozuyokatta.
English: The teacher’s encouraging words were very reassuring to me.
Example #2
彼がチームにいると、何があっても心強い。
Furigana: かれが チームに いると、なにが あっても こころづよい。
Romaji: Kare ga chiimu ni iru to, nani ga atte mo kokorozuyoi.
English: Having him on the team makes me feel secure, no matter what happens.
Example #3
初めての海外旅行でしたが、友人が一緒だったので心強かったです。
Furigana: はじめての かいがいりょこうでしたが、ゆうじんが いっしょだったので こころづよかったです。
Romaji: Hajimete no kaigai ryokou desu ga, yuujin ga issho datta node kokorozuyokatta desu.
English: It was my first trip abroad, but I felt reassured because my friend was with me.
Example #4
困難な状況でも、皆の応援が心強い。
Furigana: こんなんな じょうきょうでも、みんなの おうえんが こころづよい。
Romaji: Konnan na joukyou demo, minna no ouen ga kokorozuyoi.
English: Even in a difficult situation, everyone’s support is heartening.
Example #5
新しいプロジェクトを始めるにあたり、経験豊富な先輩がいて心強い。
Furigana: あたらしい プロジェクトを はじめるにあたり、けいけんほうふな せんぱいが いて こころづよい。
Romaji: Atarashii purojekuto o hajimeru ni atari, keiken houfuna senpai ga ite kokorozuyoi.
English: As I start a new project, having an experienced senior colleague is very reassuring.
Example #6
一人暮らしは寂しいけれど、家族が近くに住んでいると思うと心強い。
Furigana: ひとりぐらしは さみしいけれど、かぞくが ちかくに すんでいると おもうと こころづよい。
Romaji: Hitorigurashi wa samishii keredo, kazoku ga chikaku ni sunde iru to omou to kokorozuyoi.
English: Living alone can be lonely, but it’s reassuring to think that my family lives nearby.
Example #7
この道は暗くて不安だったが、警察官が巡回しているのを見て心強くなった。
Furigana: この みちは くらくて ふあんだったが、けいさつかんが じゅんかいしているのを みて こころづよく なった。
Romaji: Kono michi wa kurakute fuan datta ga, keisatsukan ga junkaishite iru no o mite kokorozuyoku natta.
English: This street was dark and made me uneasy, but seeing a police officer on patrol made me feel reassured.
Example #8
テスト前は不安だったが、友達と一緒に勉強したことで心強くなった。
Furigana: テストまえは ふあんだったが、ともだちと いっしょに べんきょうしたことで こころづよく なった。
Romaji: Tesuto mae wa fuan datta ga, tomodachi to issho ni benkyou shita koto de kokorozuyoku natta.
English: I was anxious before the test, but studying with my friends made me feel more confident/reassured.
Example #9
海外での仕事は大変だが、現地に頼れる日本人がいると心強い。
Furigana: かいがいでの しごとは たいへんだが、げんちに たよれる にほんじんが いると こころづよい。
Romaji: Kaigai de no shigoto wa taihen da ga, genchi ni tayoreru Nihonjin ga iru to kokorozuyoi.
English: Working overseas is tough, but it’s reassuring to have a reliable Japanese person locally.
Example #10
彼女の知識と経験があれば、この計画は必ず成功すると心強い。
Furigana: かのじょの ちしきと けいけんが あれば、この けいかくは かならず せいこうすると こころづよい。
Romaji: Kanojo no chishiki to keiken ga areba, kono keikaku wa kanarazu seikou suru to kokorozuyoi.
English: With her knowledge and experience, it’s reassuring that this plan will definitely succeed.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top