Understanding ハンカチ (hankachi) – JLPT N5 Vocabulary

Understanding ハンカチ (hankachi) – JLPT N5 Vocabulary

JLPT N5 Vocabulary

はんかち
(hankachi)
Definition: 意味
handkerchief
  1. A small square piece of cloth used for wiping one’s face or hands.
  2. It can also be used for blowing one’s nose or as a decorative item.
  3. Often carried for personal hygiene, especially in Japanese culture.

はんかち – Example Sentences 例文

Example #1
タオルとハンカチ、どちらがいいですか。
Furigana: たおるとはんかち、どちらがいいですか。
Romaji: Taoru to hankachi, dochira ga ii desu ka.
English: Which do you prefer, a towel or a handkerchief?
Example #2
きれいなハンカチを持っています。
Furigana: きれいなはんかちをもっています。
Romaji: Kirei na hankachi o motte imasu.
English: I have a clean handkerchief.
Example #3
汗をハンカチで拭きました。
Furigana: あせをはんかちでふきました。
Romaji: Ase o hankachi de fukimashita.
English: I wiped my sweat with a handkerchief.
Example #4
ポケットにハンカチを入れました。
Furigana: ぽけっとにはんかちをいれました。
Romaji: Poketto ni hankachi o iremashita.
English: I put a handkerchief in my pocket.
Example #5
このハンカチはプレゼントです。
Furigana: このはんかちはぷれぜんとです。
Romaji: Kono hankachi wa purezento desu.
English: This handkerchief is a present.
Example #6
子供がハンカチを落としました。
Furigana: こどもがはんかちをおとしました。
Romaji: Kodomo ga hankachi o otoshimashita.
English: The child dropped their handkerchief.
Example #7
ハンカチを貸してください。
Furigana: はんかちをかしてください。
Romaji: Hankachi o kashite kudasai.
English: Please lend me a handkerchief.
Example #8
彼女はいつもかわいいハンカチを持っています。
Furigana: かのじょはいつもかわいいはんかちをもっています。
Romaji: Kanojo wa itsumo kawaii hankachi o motte imasu.
English: She always carries a cute handkerchief.
Example #9
ハンカチを洗濯しました。
Furigana: はんかちをせんたくしました。
Romaji: Hankachi o sentaku shimashita.
English: I washed the handkerchief.
Example #10
涙をハンカチで拭いてください。
Furigana: なみだをはんかちでふいてください。
Romaji: Namida o hankachi de fuite kudasai.
English: Please wipe your tears with a handkerchief.

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top